wasanbontaroのブログ

とある田舎の大学生による日常。

【2019年】なんかPay多すぎない?どれがオススメ?

 

こんにちは!wasanbontaroです!

 

実はGoogle adsenceに申請していたのですが、却下されました...。

複数のポリシー違反って。どこから直せば良いのやら...。

f:id:wasanbontaro:20190305044954j:plain

こんな気持ち

アドセンスに受かっている先輩方、ご教授願います...!

 

 

さて、今日は僕が感じた最近Pay多すぎ問題について書こうと思います。

最近コンビニとかで見かけませんか?〇〇Payってやつ。

多すぎてどれがいいか分からないのでまとめていくっ!

 

 

 

PayPay

f:id:wasanbontaro:20190305051725p:plain

2018年の年末に100億円あげちゃうキャンペーンでめっちゃ流行ったやつですね。

ソフトバンクとヤフーが共同出資して設立されました。

ちなみに流行りすぎて4ヶ月を想定したキャンペーン期間がたったの10日で100億円を達成して終わってしまいました。

2019年3月5日現在も100億円キャンペーンの第2弾が開催中です!

簡単に言うと5000円以内の買い物をPayPayで決済すると20%還元といった内容です。

また決済の度に10回に1回の確率で最大1000円返ってきます。

Yahoo!プレミアム会員の場合は5回に1回の確率に上がります。結構当たりそう。

また新規登録すると500円のPayPay残高がもらえます。

 

決済方法はPayPayアプリでチャージして、それを画面のバーコードを読み取ってもらうか、店舗のQRコードを読み取って決済するプリペイド式のサービスです。

お得に買い物できるので、この機会に1度ダウンロードしてみてはいかがですか?

PayPay

 

 

Line Pay

f:id:wasanbontaro:20190306022410p:plain

こちらはLINEが運営する決済サービスです。

僕も愛用しています!

僕はLinePayカードも持っているのでプリペイド残高の金額まではクレジットカードのように使えますし、PayPayの様にコード決済も可能です。

銀行口座と連携すれば、銀行から直接LinePayにチャージできるのが便利です。

また、LinePayもお得なPayトクというキャンペーンを月末に実施しています!

対象店舗でLinePayコード決済、オンライン支払い、請求書支払いを利用することでお買い上げ金額の20% (上限5000円) を残高に還元するといった内容です。

f:id:wasanbontaro:20190306015143p:plain

今回の対象はこんな感じです。25000円までは20%還元ってすごくないですか?

また、3月1日〜3月14日までLAWSOMでコード払いすると20%還元されます。

PayPayは即時還元ですが、LinePayは1~2ヶ月後に還元されます。

あとはファミマの200円クーポンもよく配布されたりします。

LINE Pay

 

 

楽天Pay

f:id:wasanbontaro:20190306025759p:plain



 楽天の決済サービスです。これ使うと楽天ポイントが貯まりまくるらしいです。(友人談)

楽天Payの還元率は0.5%です。お支払いで楽天カードを選択すると還元率は1.5%になります。めっちゃ貯まるっ!

ローソンならpontaカード出せば3重で貯まりますね!

楽天を良く使う方は絶対使うべきです!

楽天ペイ

 

 

Origami Pay

f:id:wasanbontaro:20190306032014j:plain

Origamiが提供する決済サービスです。

OrigamiPayはVISAとMasterCardのみの対応となります。

特徴はほぼ全てのお店で2%割引になるところです!

またポイントは付きませんが、加盟店で使えるクーポンが定期的に配布されます。

 

Origami Pay

 

 

Apple Pay

f:id:wasanbontaro:20190306040811p:plain

 これまで紹介したサービスとは性質が異なります。

Apple PayはクレカやICカードをスマホに埋め込むようなイメージです。

しかも登録がめちゃ簡単なんです。カメラでカードを読み込むだけです!

例えば改札でSuicaを出す手間が省けます。スマホをかざすだけでOKです!

Apple Pay 

 

 

Google Pay

f:id:wasanbontaro:20190306040605j:plain

 これはApple PayのAndroid版のようなものです。

Apple Payより対応する電子マネーが多いのが特徴です。

なんとTポイントカードやnanacoなどのポイントカードも登録できます!

Apple Payにはない魅力ですね!

Google Pay

 

 

結局どれがいいの?

 

楽天を良く使う人は楽天Payをおすすめします。

 現在LINE Payはコード払いで+3%還元中で、定期的に20%還元キャンペーンをしているので楽天を使っていない人はLINE Payをオススメします!

またiPhoneを持っている人でSuicaやクレカを持っている人は今すぐApple Payを利用するべきです。Androidの人はGoogle Payを利用しましょう!

 

 

おわりに

 

いかがでしたか?

Payって色々あってややこしいですが、この記事であなたのモヤモヤが解消されたら幸いです。

他にも〇〇Payって何?みたいなコメントをいただけたら追記します!

 

ではまた!

 

 

 

【2019年版】僕がLancersを選んだ理由

 

こんにちは!wasanbontaroです。

 

今回は、前回紹介した記事に出てきたクラウドソーシングの大手サイトから僕がランサーズを選んだ理由について書こうと思います!

 

f:id:wasanbontaro:20190304115334j:plain

 

www.wasanbontaro.work

 

二大サイトの特徴

 

それぞれのサイトには強みがあります。

さっそく見ていきましょう!

 

クラウドワークス

 

CrowdWorks

 

メリット

  • 仕事の種類が豊富 (236万件)
  • 複数採用があり応募しやすい

案件によっては競争率が低くなるので応募しやすいですね。

 

  • システムやアプリ開発案件に強い

この部門ではクラウドワークスに軍配が上がります。

 

 

デメリット

  • ブラックな案件が掲載されている

これはクラウドソーシング全体が抱える問題でもあります。

例としては、悪質なクライアントによる低すぎる報酬報酬未払いなどがあります。

 

  • システム利用料が高い

10万円以下の案件は20%

10万円〜20万円以下の案件は10%

20万円超の案件は5%

ここはランサーズと同じです。

 

ランサーズ

 

ランサーズ

メリット

  • 好条件で質の高い案件が多い

クラウドソーシングは低い報酬で労働力を搾取するクライアントが多いのでこれはありがたいです。

 

  • 前払いシステムがあるので安心

ランサーズなら報酬が未払いのまま音信不通になっても大丈夫です。

仕事をする前にランサーズが一時的に報酬を預かって、仕事を終えたらユーザーに支払われるというエクスロー制度を取り入れているからです!

この制度のおかげで安心して利用できますね。

 

 

デメリット

  • 開発系の案件に弱い

このジャンルの仕事をしたい方はクラウドワークスの方がオススメです。

 

  • システム利用料が高い 

10万円以下の案件は20%

10万円〜20万円以下の案件は10%

20万円超の案件は5%

 

僕がランサーズを選んだ理由

上のメリットで述べた2点です。

「クラウドソーシングはブラックな案件が多いため、お金が絡む部分が一番明瞭なサービスを利用したい」という観点からランサーズを選びました!

f:id:wasanbontaro:20190304120414j:plain

 

 クラウドソーシング利用時の心構え

根を詰めすぎない

初心者は特に実績も無いため、低い報酬で労働搾取をされるが多いそうです。

効率良く終わらせることを考えて、最低限のマナーを守りつつ適度に手を抜いた方が良いと思います。

 

タスク案件には手を出さない

タスク案件は非常に安いので受けない事をオススメします。

プロジェクト案件を受けて実績を残し報酬を上げていきましょう。

 

先にGiveをすることが大事

これは受けたい案件に申請するときに使えるテクニックです。

例えば1文字1.2円のライティングの案件があった時、申請文に「自分は1.0円で引き受けます。」と書くことで採用率が上がります。

でも報酬が低くなりすぎては本末転倒なのでそこには注意してください!

報酬を上げたい時もいきなりお願いするのでは無く、何件か案件をこなして信頼関係を築いてから頼むと上がる確率も印象も大幅にUPします。

 

 

おわりに

 いかがでしたか?

クラウドソーシングは便利なサービスだけど、ブラックな部分もあるということを忘れないで下さい!しっかり案件を見極めて受けることが重要です!

きっとこの記事を見たあなたなら大丈夫です!登録は無料ですし1度会員登録してどんな案件があるか調べてみたりするといいかもしれません!

 

ではまた!

 

 

クラウドワークス

CrowdWorks

 

Lancers

ランサーズ

Webライティングを学ぶべく、Lancersに登録してみた。

 

こんにちは!wasanbontaroです。

 

突然ですが、あなたはLancersというサイト知っていますか?

 

Lancers (ランサーズ)はクラウドソーシングの大手サイトです。

 

f:id:wasanbontaro:20190301045721j:plain

クラウドソーシング?

 

上のおじさんのためにも今日はクラウドソーシングについて書こうと思います!

 

クラウドソーシングとは

クラウドソーシングとは、不特定多数の人からお助けマンを募集して必要なサービスやアイデアやコンテンツを得るプロセスのことです。

f:id:wasanbontaro:20190301042659p:plain

こんな感じ。

 元々アウトソーシングという形で、ある会社は外部に専門性の高いものを発注するということがありました。

インターネットが普及したことで個人に仕事を外注する時、crowd (群衆) にアウトソーシングするという事実からこの造語が生まれたそうです。

クラウドソーシングの発展により在宅ワークをする人も増えましたね。

僕はクラウドソーシングめっちゃいいと思います。

場所や時間や年齢などの制約を受けることなく、スキルを持った人の活躍できる機会が増えたわけですからね。

 

「僕も大学生のうちに何かスキルを身に付けたいなぁ」

と思いLancersに登録したってわけです。

 

 ジャンルはめっちゃありますよ!

f:id:wasanbontaro:20190301044936p:plain

こんなにいっぱい。

 

クラウドソーシングで学ぶ。

ちなみに僕が選んだジャンルは「Webライティング」です!

なぜならお金をもらいつつライティングを学べて、それをブログに活かせるんじゃないかと思ったからです!

サイトを見てみると認定ランサーというスペシャリスト的な人がいましたが、彼らも元々は初心者でランサーズに登録した人ばかりのようです。

 経験を積んで実績を残すことで、報酬はどんどん上がります。

 

Webライティングで検索しているとこんな案件を見つけました。

f:id:wasanbontaro:20190301051311p:plain

初心者でもいけそうなやつもありますね〜!

一番上の案件はPDFファイルや動画で書き方を教えてくれるそうです。

お金はあまり稼げませんが、なんか良さそうな気がします。

 

他にどんなサイトがあるの?

クラウドワークス

 CrowdWorks

 

クラウドソーシングの最大手ですね。

次の記事では「僕がランサーズとクラウドワークスサイトでなぜランサーズを選んだのか?」

について書こうと思います。

 

まとめ

  • クラウドソーシングとは、不特定多数の人からお助けマンを募集して必要なサービスやアイデアやコンテンツを得るプロセスのこと

 

  • ランサーズはその中のサイトの1つ

 

  • 高いスキルがあれば即戦力で高い報酬が貰える。

 

  • 場所や時間や年齢などの制約を受けずに仕事ができる。

 

  • 未経験者でもお金をもらいつつ経験を積むことができる。

 

f:id:wasanbontaro:20190301212941j:plain

わかったわ。ほんまありがとうな。


 あ、分かっていただけて良かったです!!!

 

おわりに

いかがでしたか?

ライティングって教わろうと思うと結構お金かかりますよね。

なのでこんな仕組みがあるなら利用するしかないと思います!

上で書いたように次回は

「僕が数あるサイトからなぜランサーズを選んだのか?」

という記事を書こうと思います。お楽しみに!

 

ではまた!

5Gって何?簡単に解説!

 

こんにちは!wasanbontaroです。

 

最近5Gという言葉を見かけませんか?

f:id:wasanbontaro:20190228080100p:plain

多分通信関係の言葉ですよね。4Gの進化版?

昔はスマホ画面のキャリアの横に3Gって表示されていたのが今は4Gって表示されてます!

 

3G→4G→5Gってことですかね?

 

まぁこれは単なる僕の予想なので、詳しく調べて行きましょう!

 

今日のこの記事の目標は僕とあなたが5Gを理解する事です!

 

 

そもそも3G・4Gって何?

5Gを調べる前に気づいてしまったんですよね。

「そもそも3Gも4Gもよく分からんわ。」って。

まずはここから調べました!

すでに知っている方、5Gだけ知りたい方は、目次から5Gまで飛ばしてお読みください!

3G

3rd Generationの略称。第三世代移動通信システム。

 

4G

4th Generationの略称。第四世代移動通信システム。

 

GはGenerationってことか。あとはよく分からん。

 

あとLTEって言葉も4Gと並んでよく聞きませんでしたか?

気になったので調べてみました!

 

LTE

Long Term Evolutionの略称。長期的進化。

3Gから4Gへの移行をスムーズに行うために開発された。

3.9Gとも呼ばれる。

 

「へ、へぇ〜。」

 

簡単にまとめ

とりあえずここまでの知識をざっくりとまとめると

  • ◯GはGenerationという意味。数字が増えるほど通信が速くなる!
  • 全て通信の規格のことを意味している。
  • 現状 LTE = 4Gという認識でOK!
  • 3Gは通信速度が遅いが障害物に強い
  • 4G/LTEは通信速度が速いが障害物に弱い

 

という感じですね。ちょっとわかった気がする。

障害物に弱いのは、周波数の違いだと思います。

周波数が高いほど直進性が増し減衰が速くなります。

確か物理の授業で習った事ですね。今までの勉強が役に立った気がします。

 

ところで察しのいいあなたは気づいてしまったんじゃないでしょうか?

 

「1Gも2Gもあるんじゃねえの?」

 

 

 

 

 

f:id:wasanbontaro:20190228063316j:plain

 

「あります!」(STAP細胞はありません。)

 

 

ざっくり説明すると

1Gはアナログ方式。

2Gはデジタル方式。メールやネットに対応。

という感じです。2GはFOMAとかMOVAって言われてたやつですね。

 

5G

そして本題の5Gです。

上で説明した通りGはGenerationなので5th Generation。第5世代の通信規格です。

 

速さは10Gbps。4Gの約100倍!

 

 

「今でも充分だし5Gって必要なの?」って思いません?

 

 

 

 

 

 

f:id:wasanbontaro:20190228063316j:plain

 

あります!いります!」(STAP細胞はいりません。てかありません。)

 

なぜなら5Gは携帯の通信接続だけには留まらず、loTの普及に必要なインフラ技術だからです。

 

IoTとは Internet of Things。モノのインターネット化という意味です。

ざっくり言うといろんなモノがインターネットに繋がる事です。

例として歯ブラシをインターネットに繋げたものがあります!なにそれ。

 

【IoTの例】G・U・M PLAY

f:id:wasanbontaro:20190228073343p:plain

G・U・M PLAYは、スマホのアプリを使う事で歯磨きの記録を取り、どこが磨けてどこが磨けなかったか教えてくれます。

でもおもしろいのはここからで、なんと歯ブラシを楽器に変えて演奏したり、歯みがきの3分間にニュースを読み上げたり、菌を退治するゲームなどの機能を備えています。面白いですね!笑

G・U・M PLAY|歯周病菌とたたかうサンスターG・U・M(ガム)|サンスター|SUNSTAR

 

端末接続数の限界

現在90億台以上の携帯電話があるので、このようにIoTでいろんなモノがつながると、3G/4Gの限界である150億台だと接続数が足りなくなってしまいます。だから5Gは必要なんですね。

 

5Gに求められる条件

  • 高速・大容量化
  • 端末接続数の上限を増加
  • 超低遅延性・超高信頼性
  • 省電力・低コスト

が求められる条件です。

 

5Gまとめ

ざっくりまとめると5Gは

  • めちゃくちゃ速い通信(今の100倍)
  • 接続数が超増える(3G/4Gの100倍)
  • 遅延がすごく減る(10分の1)
  • 省電力(2〜3分の1)

 

おわりに

5Gについて分かりましたか?

僕は軽くなら人に説明できるようになった気がします!

また今回5Gを調べることで、今まで使っていた3Gや4G/LTEについても知ることができていい勉強になりました!

IoTはどんどん広がっているので、調べてみると

「こんなモノにも使われるのかよ!」と意外なモノが見つかるかもしれません!

 

ではまた!

 

iPadって本当に必要?

 

こんにちは!wasanbontaroです。

 

実は前々からiPad欲しかったんですよね。

 

けど結構高い買い物だししっかり考えて買おうと思ってたわけです。

 

そんな僕が出した結論とそれに至る経緯を書いていこうと思います。

 

 

結論

 

 

いらん。

 

そうなんです。必要ないと考えました。

 

経緯

 

まず僕が買おうとしてたモデルはiPad(第6世代)Wi-Fiモデル 32GB です。

このiPad特徴を軽く紹介すると

  • iPadにしては低価格(37800円)
  • Apple pencilが使える(革命)
  • 9.7インチのRetinaディスプレイ(きれい!でかい!)
  • A10フュージョンチップ搭載(普段使いなら充分)

といった感じです。

 下記のAppleのサイトで詳しいスペックを見ることができます。

 

また、僕の用途は

  • ウェブブラウジング
  • 動画視聴
  • ゲーム
  • 授業の資料閲覧と書き込み
  • ブログの記事作成
  • 読書

みたいな事を考えていました。

 

良い点

授業の資料閲覧と書き込み

大学の授業は教授がオンライン上にをアップした資料を印刷して授業に持ち込むことがあります。

「資料を印刷せずに書き込めたら楽だしなんかかっこ良くない...?」と思ったんです。

ちょっとバカっぽいですね笑

でもiPadを授業で使うとモチベも上がりますし買ったほうが勉強の効率は上がると思います。

 

動画視聴・ブラウジング・読書

iPhoneに比べて大画面で見れます。

特に寝転びながらの大画面はiPadならではの魅力ですね。

 

Apple Pencil対応

今までApple PencilはiPad Proにしか対応していませんでした。

なのでこのiPadは廉価版にしてApple Pencilに対応している一般人の救世主だったんです。(iPad Proは10万円ぐらい...)

絵を描いたり文字を書いたりする事に優れています。

細かい写真編集などもApple Pencilがあれば可能です。

指での操作には限界がありますよね。

絵を描くのが趣味だったりフリック入力やキーボード入力が苦手な人には最高のツールだと言えます。

 

 悪い点

価格

このモデルはコスパがいいので本体価格に文句はありません。

ただApple Pencilは別途購入が必要なので、結局2つとも買おうと思うと安くても

40810円+11160円=51970円です。

ひええ、大学生の僕は1ヶ月のバイト代が飛んでいってしまう額です。

でも僕はApple PencilなしでiPad買う事にあまり意味を感じなかったのでこのセットは外せません。

この価格が購入をやめた最大の理由です。

 

おわりに 

あなたも薄々感づいていたかもしれませんが

 

僕もお金に余裕があったら買ってます。

 

ってぐらいにこのiPadは魅力なんです。

 

「iPad欲しいけど何できるの?」って人にはあまりオススメできません。

正直iPadでできることは、パソコンとiPhoneがあればできるからです。

使い方次第で便利な端末にもタンスの肥やしにもなり得る存在です。

用途をはっきりさせてから購入しましょう!

 

ではまた!

 

Apple iPad (Wi-Fi, 32GB) - スペースグレイ

Apple iPad (Wi-Fi, 32GB) - スペースグレイ

 

 

SMASHの0.3mmが発売されるだと!?

 

こんにちは!wasanbontraoです。

 

なんとSMASHの0.3mmが復刻するらしいですね!!!嬉しいです!

 

ぺんてる シャープペンシル スマッシュ 0.3mm Q1003-1N ブラック

 

という事でSMASHをさらに知ってもらうために、SMASHの魅力について深掘りしていきたいと思います!

 

www.wasanbontaro.work

 

 

SMASHとは

 

「グラフ1000という製図用シャーペンを一般向けに作ろう」というコンセプトで開発されたシャーペンです。

製図用シャーペンの強みである書きやすさと一般向けの頑丈さをあわせ持ったハイブリッドなシャーペンです。

価格は1080円(税込)ですが、Amazonだと626円で買えちゃいます!(2019-2-26現在)

製図用シャーペンって聞くと「どうせお高いんでしょ?」と思われがちですが、意外と手の届く価格じゃないですか?

 

SMASHのこだわり

先端とグリップの一体化

f:id:wasanbontaro:20190226015202j:plain(一般的なシャーペンとの比較)

SMASHは先端の口金部分とグリップが一体化されています。

つまり書いている際に口金が緩むことがなくなります!

これにより書き心地も安定します。

一般ユーザーに合わせてカスタマイズされています。

4mmスリーブ

f:id:wasanbontaro:20190226015206j:plain(先端の銀色の部分です。)

この4mmという長さは定規をペンに当てた時にスムーズに動かすのが目的です。

また先端が細くなっているので紙面が見やすくなっています。

「細いから折れちゃうんじゃないの?」と心配しているそこのあなた!

安心してください。履いてますよ!

この口金部分は真鍮という合金からできているので頑丈です!

ガンガン使っても安心ですね。

 

ほどよい低重心

SMASHは先端の一体型構造が真鍮でできているため、やや低重心になっています。

この加減がちょうどいいです。書けばきっと分かります!

 

遊び心をくすぐるデザイン

ノックボタン

f:id:wasanbontaro:20190226015210j:plain

ポンプみたいなデザインです

メカニカルでかっこいいですよね!

 

芯の硬さ表示

f:id:wasanbontaro:20190226015214j:plain

一般的なユーザーは芯を変えたりしないのにこんな機能も付いています。

これぞ遊び心ですよね。見ててワクワクしませんか? 

つぶつぶラバー

結構ラバーが飛び出ているのでしっかりとしたグリップ力が得られそうです。

マットな質感のベース部分は焼き付け塗装の3層塗りにより実現されています。

細部にこだわりを感じます!

 

0.3mmが発売されるぞ!!!

 

SMASHは現在0.5mmしか販売されていなかったのですが...

 

2019年3月23日に0.3mmが復刻されます!!!

 

 

SMASH愛好家の僕は即買い確定です。

「SMASH好きだけど0.3mmのシャーペンが欲しいんだよなぁ〜」

って言ってた僕の友人にこの事を伝えたら

「まじ?絶対買う!やべぇじゃん!!」と興奮していました。笑

僕のさらなる願いは0.7mmも復刻することですね!

ぺんてるさん!お願いします〜(スリスリ)

 

おわりに

SMASHの魅力がお分かり頂けたでしょうか?

「まだ分かんないよ!」って人はコメントで教えてください。

分かるまでひたすら教え続けます。冗談です笑

まとめると

  • 製図用シャーペンのスペック
  • ガンガン使っても大丈夫なタフネス
  • 遊び心をくすぐるデザイン
  • 手の出しやすい価格

 この4点を兼ね備えています。

まだ持ってない方はぜひご検討ください!

ではまた!

 

文具オタクによるおすすめシャーペン3選

こんにちは、wasanbontaroです。

 

あなたはシャーペンにこだわったことはありますか?

今回は文具オタクの僕がとっておきのシャーペンを紹介したいと思います。

 

 

 

1. SMASH

ぺんてる シャープペン スマッシュ 0.5mm Q1005-1 ブラック

これ超オススメです。

このシャーペンは「製図用シャーペンのグラフ1000を一般向けに作ろう」

というコンセプトで1986年に開発されました。

僕より年上です。びっくりしました。

Amazon筆記具ランキングで1位をとったこともある殿堂入りシャーペンです。

製図用シャーペンの強みである書きやすさと一般向けの頑丈さをあわせ持ったハイブリッドなシャーペンです。

ちなみに僕はメインとサブで常に筆箱に2本入っています!笑

f:id:wasanbontaro:20190225222049j:plain

どんだけ好きなんだよ!

 SMASHの価格はAmazonで626円です。(2019-2-26現在)

普通のシャーペンにしたら少し高いかもしれませんが、高すぎて買えないってほどじゃないですよね。

「ちょっといいシャーペン使ってみたいけど、どれがいいのかな...」って人は入門シャーペンとして買ってみる事をオススメします!

 

ぺんてる シャープペン スマッシュ 0.5mm Q1005-1 ブラック

ぺんてる シャープペン スマッシュ 0.5mm Q1005-1 ブラック

 

 

SMASHは次の記事でさらに深掘りしようと思います。

 

 

www.wasanbontaro.work

 

 

2. グラフ1000 (フォープロ)

ぺんてる シャープペン グラフ1000 フォープロ PG1005 0.5mm

次に紹介するのはグラフ1000です。 

先ほど紹介したSMASHの元となったシャーペンです。

こちらも1986年製のロングセラー商品です。

累計出荷本数はなんと1000万本を超えるそうです。半端ないですね!

ここでは2つのシャーペンの違いを見ていきましょう。

 

グリップの形状

SMASHは正方形のラバーがボコボコしています。

グラフ1000は細い丸のラバーですっきりとした印象です。

グラフ1000はプロが使う事を想定してあまりグリップの凹凸が出ないような仕様です。

高い精度が必要とされる世界ではグリップ感の変化が命取りになる場合があるからです。

 

先端の形状

SMASHは円錐型

グラフ1000は階段状に細くなる「ステップヘッド」です。

ステップヘッドの方がより広い部分を見れるようになっています。さすがプロ仕様。

しかし一般的な用途であれば大差はありません。

 

 バリエーション

SMASHは0.5mmだけなのに対して(0.3mmが 3/23に発売予定!!!)

グラフ1000は0.3mm・0.4mm・0.5mm・0.7mm・0.9mmと選択肢が豊富です。

 

グラフ1000 0.5mmの価格はAmazonで643円です。(2019-2-26現在)

 

ぺんてる シャープペン グラフ1000 フォープロ PG1005 0.5mm

ぺんてる シャープペン グラフ1000 フォープロ PG1005 0.5mm

 

 

 

3. オレンズネロ

ぺんてる シャープペン オレンズネロ 0.3mm PP3003-A

SMASHやグラフ1000といったロングセラー商品とは異なり、オレンズネロは2017年に発売された新しいシャーペンです。マットブラックでかっこいいですね!

ボディには金属粉と樹脂を混ぜ合わせた特殊素材が使われています。

0.2mm・0.3mm・0.5mmの3種類です。

12角形の一帯軸でブレを極限まで抑えています。

オレンズネロの最大の特徴はノック不要で書き続けられる点です!

商品名の通り折れんのです。はい。

ノックがいらないから芯を出し過ぎず折れることもないんですね。

それは「オレンズシステム」「自動芯出機構」2つの仕組みによって実現されています!

 

オレンズシステム

芯の減り具合によってパイプがスライドします。

オレンズシステムによって芯を守りながら書き続けることができます。

 

自動芯出機構

ペンが紙面から離れるたびに自動で芯が出ます。

自動芯出機構によって最初の1回のノックだけで書き続けることができます。

 

f:id:wasanbontaro:20190225234333p:plain( ぺんてるwebサイトより抜粋 )

価格はAmazonで3240円です。(2019-2-26現在) 高級シャーペンですね。

  • せっかくなら最高のシャーペンを使いたい!
  • 最新の技術を体感したい!

という方にはオススメです!

 

おわりに

いかかでしたか?なんと3つともぺんてるのシャーペンでした笑

ぺんてるのシャーペンは丈夫で書きやすい素晴らしいものばかりです!

あなたにぴったりのシャーペンが見つかれば幸いです!

ではまた!

優しい言葉の雨の下で涙も混ぜて流せたらな

こんにちは、wasanbontaroです。

 

今日は僕の好きなバンドを紹介したいと思います。

 

それがBUMP OF CHICKENです。

 

知らないよ〜って方のために軽く紹介します。

BUMP OF CHICKEN(バンプ・オブ・チキン)は、日本のロックバンドである。略称としては「バンプ」「BUMP」「BOC等が用いられる。トイズファクトリー所属。バンド名は「弱者の反撃」という意味を持って名付けられた。(wikipediaより引用)

 

その中から今日は1曲オススメの曲を紹介したいと思います。

僕がバンプにハマるきっかけになった曲です。

HAPPY

 

やさしいメロディと手拍子が印象的な楽曲です。

 

まずは1度聞いてみてください。

 

 

健康な体があればいい 大人になって願う事

 心は強くならないまま 耐えきれない夜が多くなった

 (出典:HAPPY / 作詞 藤原基央 作曲 藤原基央 )

大人になって体は成長しても、心はそのままってことですね。

大なり小なり心に傷を負っている人は共感できるのではないのでしょうか。

 

少年はまだ生きていて命の値段を測っている

 色々どうにか受け止めて 落書きのような夢を見る

 (出典:HAPPY / 作詞 藤原基央 作曲 藤原基央 )

 心が傷ついたまま、日々の怒りや悩みや苦しみをどうにか受け止めて生きているといった感じでしょうか。

この少年は自分を投影したものだと思います。少年が命を測って生きる意味を探すといった事が感じられました。

 

優しい言葉の雨の下で 涙も混ぜて流せたらな

 片付け中の頭の上に これほど容易く陽は昇る

 (出典:HAPPY / 作詞 藤原基央 作曲 藤原基央 )

 僕はこの歌詞が好きです。

優しい言葉に包まれて泣きたい時もありますよね。

 

悲しみは消えるというなら 喜びだってそういうものだろう

 誰に祈って救われる つぎはぎの自分を引き摺って

 戦う相手さえわからない だけど確かに痛みは増えてく

 教わらなかった歩き方で 注意深く進む

 (出典:HAPPY / 作詞 藤原基央 作曲 藤原基央 )

 このサビの歌詞、悲しいですよね。でもこれが現実であり、それ故に心に刺さる歌詞でもあります。

周りを気にして別の自分を作って生きていた頃のことを思い出しました。

 

終わらせる勇気があるなら 続きを選ぶ恐怖にも勝てる

 無くした後に残された 愛しい空っぽを抱きしめて

 借り物の力で構わない そこに確かな鼓動があるなら

 どうせいつか終わる旅を 僕と一緒に歌おう」 

 (出典:HAPPY / 作詞 藤原基央 作曲 藤原基央 )

 この終わらせるという言葉は死を連想させる言葉ですよね。

命を絶つ勇気があるなら、これからを生きていく恐怖にも勝てるんじゃないかと 

言っています。借りた力を使ってもいいからどうせいつか終わる人生を僕と歌おうと言ってます。いい歌詞ですよね。

 

Happy Birthday

 (出典:HAPPY / 作詞 藤原基央 作曲 藤原基央 )

このフレーズは曲中で度々出てきますよね。

生きてきたことを祝福する言葉です。

苦しんででも毎日を生きてきたことを祝っています。

 

優しい言葉の雨は乾く 他人事の様な虹が架かる

 なんか食おうぜそんで行こうぜ これほど容易く陽は昇る

 (出典:HAPPY / 作詞 藤原基央 作曲 藤原基央 )

優しい言葉は結局意味がなくなって、他人事である事を比喩しています。

 まあそんなのいいから生きて行こうぜという藤くんなりの励ましを感じます。

 

悲しみは消えるというなら喜びだってそういうものだろう

 誰に祈って救われる それよりも大切な手を取って

 勝ち負けの基準もわからない だけど確かに守るものがある

 教わらなかった夢とともに 少年は大人になった

 (出典:HAPPY / 作詞 藤原基央 作曲 藤原基央 )

 ここで少年は確かな守るものを見つけて大人になります。

戦う相手さえ分からなかった頃から新たな自分へ成長します。

 

続きを進む恐怖の途中 続きがくれる恐怖にも出会う

 無くした後に残された 愛しい空っぽを抱きしめて

 消えない悲しみがあるなら 生き続ける意味だってあるだろう

 どうせいつか終わる旅を 僕と一緒に歌おう

 (出典:HAPPY / 作詞 藤原基央 作曲 藤原基央 )

ここでは生き続けることについて歌われています。

消えない悲しみがあるなら生き続ける意味がある。

消えない悲しみがあるなら、消えない喜びもある。そういうものだろう。

だから生き続けるんだ。そういうメッセージを感じました。

 

長々とすみません。これが僕の解釈です。

当時中学生の自分は、人間関係で悩んでいる時にこの曲を聴いて元気をもらいました。

大切だし大好きな曲です。

バンプいいなと思ったら、Youtubeで曲を聴いたり、CDを買ってみてください。

HAPPYが入っているシングルとアルバムのリンクを貼っておきます。

ではまた!

 

 

HAPPY

HAPPY

 

 

COSMONAUT

COSMONAUT

 

 

 

 

 

【無印良品】コスパ最強の白シャツは無印にあり。

こんにちは、wasanbontaroです。

突然ですが、みなさん白シャツって持ってますか?

清潔感がありますし、年中着れちゃう万能選手ですよね。

色々なブランドの白シャツを着た結果ついに正解にたどり着きました。

そう、それが無印良品の洗いざらしオックスボタンダウンシャツです!

www.muji.net

具体的にどこがいいの?

デザイン

襟の大きさとか腕周りの太さがちょうどいい!

日本人の体型にフィットしています。

またさりげなくガゼット※が付いているのもグッドです。

※裾の前身と後身が合わさった部分を補強する布の事

 

作り

ボタンなどの裁縫処理もこの価格帯なら十分納得いく仕上がりです。

無印さん流石です。

f:id:wasanbontaro:20190220235717j:plain

 

素材

このシャツは新疆綿(しんきょうめん)という綿でできています。世界三大コットンの1つです。(スーピマ・ギザ・新疆)

中国の新疆地方で採れることからこの名前がついたそうです。地名だったのね。

世界で最も毛足の長い綿らしいです!

毛足が長いと仕上がりがなめらかになります。

実際やわらかくて着心地もいいです。でもしっかりしてますよ!

f:id:wasanbontaro:20190221000132j:plain

 

丈感

インでもアウトでもOK!

よく比較されるユニクロのシャツだと、着丈が長くてアウトして着づらいです。

ユニクロはややビジネス寄りですね。

また無印は前後で丈の長さが違います。アウトして着やすいですね。すこ。

 

f:id:wasanbontaro:20190220235259j:plain

171cm標準体型でこんな感じです。

 

取り扱いに気をつけて!

組成表示を見るとこう表記されていました。

f:id:wasanbontaro:20190220231808j:plain

adidasみたいな三角形の表示に注目

そうです。塩素系漂白剤が使えないのです。

このシャツ結構丈夫だと思いますが、やはり長く使っていくためには日々の洗濯から気をつけておくことが大事ですね〜。

白シャツはえりそでが汚れやすいよね

まあ白ですしね。当たり前ですよね。

僕もせっかくの白色が黄ばんで悲しくなる思いを何度も経験しました。

でも洗濯前に石けんでえりそで洗うのって中々面倒じゃ無いですか?

サボリストの僕はもちろんそんなことしないわけです。バーロー!

そんな僕にぴったりのアイテムがあるんですよ。

それがこれ。

 

アイメディア クリーニング屋さんのエリそで洗剤 A-02 70g

アイメディア クリーニング屋さんのエリそで洗剤 A-02 70g

 

 こんなスティックタイプの液体洗剤です。

こいつをえりそでに塗って少し放置して洗濯すればOK!

簡単ですよね!見つけた時は感動して泣きました。ごめんなさい言い過ぎました。

f:id:wasanbontaro:20190220233320j:plain

塗り口はこんな感じです。アラピックヤマトみたいですよね。

これ塗る時に小学生の頃の事を思い出しました。

いつの間にか消えいろピットやシワなしピット使うようになったなぁ。

また文具についても書きたいですね。結構文具好きなんです。

 

おわりに

どうでしたか?コスパ最強白シャツの良さは伝わったでしょうか!

価格は税込2990円です!学生でも手が出しやすい価格ですね。感謝。

お求めはお近くの無印良品もしくはオンラインストアで!

ではまた!

 

↓ ブログ村ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【レビュー】1日30分を続けなさい!人生勝利の勉強法55を読んでみた。

こんにちは、wasanbontaroです。

今回は書評なるものに初挑戦してみようと思います。(ドヤ顔)

僕は春休みに本を読む習慣をつけようと思い、Amazonから探してきた本がこちらです。

ドンッ! 

はじめに

この本1番の魅力は、勉強の習慣がない人を前提に書かれているところです。

勉強ができる人に向けての本はよくありますが、こういうのって中々無いんですよね。

僕は高校生の間にこの本に出会いたかったと強く思いました。

55の勉強法から僕が学んだ事を簡単に紹介しようと思います。

勉強の成果に一番必要な要素は時間である!

当たり前と言われたらそうなのですが、やはり時間なのです。

本の中ではこのような式が用いられていました。

(勉強の成果) = (教材・サービスの質) × (集中力) ×(勉強時間の2乗) + (過去の成果の蓄積)

いくら時間をかけても、ダラダラと集中力の欠いた勉強はダメってことですね。

また、集中力がとぎれて勉強がイヤになる前に勉強を中断するのがコツだと書いてありました。

「1時間無理に勉強 → 疲れて30分休憩」よりも、「30分勉強 → 15分休憩」を繰り返す方が、再開時の疲労が少ないのです。こうする事で勉強に対する嫌いという感情が今までより薄れると思いました。マイペースでいいんです。

勉強が嫌になったらいっその事2~3日全く勉強に手を付けないこともオススメされていました。振り切る事で、振り子原理のように勉強しなきゃという危機感が生まれる訳です。中途半端に勉強して、中途半端に休むを繰り返すのが一番よく無いですね。

あれ、なんか心が痛いです...

 知識を効率よく吸収するには身銭を切れ!

人は痛みを覚えないと真剣になりません。身銭を切ることで、人は投資額の元を取ってやろうとやる気を出すものです。身銭を切らないと知識の吸収力は10分の1以下になるとも言われています。

収入は数年前の過去の蓄積で得られるものなので、5年先、10年先を見据えて積極的に自己投資することが大切ですね。

逆転の思考で目標を達成せよ!

タイトルの通りですが、思考法を逆にするのです。

「◯月◯日までに〜する。それを実現するために〜する。」といった具合です。

つまり目標を固定して、そのプロセスの量を変動(増加)させます。

よく〇〇したかったという人がいますが、この場合目標が固定できていないために、ずるずると年だけ経過して目標が達成できないままでいるのです。

あれ、また心が痛くなってきました...

おわりに

いかがでしたか。結構簡単に始められそうな事じゃ無いですか?

あなたの参考になれば幸いです^^

もっと知りたい!と思った方は、下記リンクから是非読んでみて下さい!

ではまた!

 

 

↓ ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【新生活】Amazonで買える!オススメ商品3選!

こんにちは、wasanbontaroです。

最近は一段と寒いですね。寒すぎて家から出られません。春よ来い。いやマジで。

そんな引きこもりがちな僕はよくAmazonにお世話になっています。Amazonのおかげで引きこもりが捗るわけです。Amazon万歳。

そんな僕がAmazonで購入した中で「おっ、これいいな。」と思った中で新生活にオススメできる物を3点紹介したいと思います。

 

 

ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック 掃除機 TC-E123SBK

知っている方もいますかね。レビュー数がその有名さを物語っています。

 こいつはとにかく吸引力がすごいんです!でも音もすごいんですよね...スケルトンボディでゴミがどれくらい溜まっているかも分かりやすいです。

あとワンポイントアドバイスとして中のフィルターの部分に三角コーナーのネットを被せることで、メンテナンスが楽になります^^

 騒音が気になるって方はやめた方がいいかもしれませんが、とにかくコスパの良い掃除機が欲しいって方にはおすすめです!価格は3500円です。(2019-2-19現在)

ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック 掃除機 TC-E123SBK

ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック 掃除機 TC-E123SBK

 

 

リセッシュ 消臭芳香剤 液体 除菌EX 香り残らない 本体 370ml

 消臭剤はこれを選べば間違い無いと思います。

 スプレー直後は爽やか系の香りがするんですが、しばらくすると香りが消えます。消臭力も抜群です。筆者はアウターや寝具やカーペットによく使っています。無香タイプなので使いどころを選ばない万能選手です!しっかり消臭する無香タイプの消臭剤が欲しい!という方はぜひ購入してみてくさいださい!価格は316円です。(2019-2-19現在)

リセッシュ 消臭芳香剤 液体 除菌EX 香り残らない 本体 370ml

リセッシュ 消臭芳香剤 液体 除菌EX 香り残らない 本体 370ml

 

 

アイリスオーヤマ 珪藻土 速乾 バスマット Lサイズ 約60×39cm SKBM-6039

バスマットは珪藻土のものを使うことをオススメします。

珪藻土バスマットは吸水性と速乾性に優れています。また洗濯の手間が省けます。髪の毛やホコリが付いてても掃除機をサッとかければOK!僕は月1で日陰に立てかけて乾燥させてます。ずぼらな僕にとってこれだけで済むのはめっちゃありがたい...!価格は1383円です。(2019-2-19現在)

アイリスオーヤマ 珪藻土 速乾 バスマット Lサイズ 約60×39cm SKBM-6039

アイリスオーヤマ 珪藻土 速乾 バスマット Lサイズ 約60×39cm SKBM-6039

 

僕は一人暮らしなのでこれで充分ですが、家族で使うとなるとより吸水性の高い国産製品をかったほうが良いかもしれません。色々調べてみた結果Soilというメーカーのバスマットが良いらしいです。高くても良質なものが欲しいという方はこちらもチェックしてみてください!

soil 珪藻土 バスマット ライト

soil 珪藻土 バスマット ライト

 

 

おわりに

いかがでしたか?気に入ったものがあれば、ぜひ購入してあなたの生活をより豊かなものにしてください!^^

 

↓ ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

大学生ならPrime Studentに今すぐ登録せよ


こんにちは、wasanbontaroです。

大学生のみなさんはもう春休みに入ったことでしょう。中にはやることがなくて暇だという方もいるのではないでしょうか?

そんな方にはPrime Studentに入ることを強くオススメします。

何それ?という方のために、今回はPrime Studentに入るメリットを紹介したいと思います!

 Prime Studentとは?

Prime Studentとは、Amazonが提供する学生向けの会員制サービスです。 

加入するとAmazon Prime会員となり、様々なサービスを受けることができます。

大学生は年会費なんと1990円です。正直これめっちゃお得だと思います。

これだけ聞いても「いやいや、何が得なんか全然分からんわw」ってなりますよね。

なので次項でどんなサービスが受けられるか説明したいと思います。

お急ぎ便/日時指定便が無料に

一般会員だと有料である、お急ぎ便/日時指定便が無料で利用できます。

両方とも1回につき500~600円ほどかかるのでAmazonを年に4回以上りようするx方はもうここで元がとれちゃいますね。素晴らしい。

動画コンテンツが豊富

Prime会員はPrime対象作品と書かれているコンテンツを無料で視聴できます。

 

f:id:wasanbontaro:20190214113734j:plain

左上にprimeと帯が付いている作品が見放題!

邦画・洋画・アニメ・TV番組・Primeオリジナルなど幅広い作品が楽しめます。

ちなみに僕のオススメは、ドキュメンタルというPrimeオリジナル作品です。

 

f:id:wasanbontaro:20190214113755j:plain

名前は1度聞いたことがあるんじゃ無いでしょうか?

本も無料で読めちゃう!?

数百冊と限られていますが、Prime会員は本も無料で読めちゃいます。

また、KindleUnlimitedというサービスを利用すれば、月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上が読み放題になります。雑誌を2冊読めば元は取れますね!これも素晴らしい。

 

f:id:wasanbontaro:20190214113809j:plain

popeyeとかも読めちゃいます。

無制限のフォトストレージ

Prime会員はAmazon Photosを利用できます。これによって複数端末で同じアルバムの管理ができます。iPhoneユーザーはiCloudがありますが5GBまでしか無料で利用できません。なので連絡先などの情報はiCloudで、写真はAmazon Photosで分けて管理することをオススメします。

 終わりに

いかかがでしょうか!Prime Student魅力的じゃないですか?しかも、最初の半年は無料で体験加入できます!更に今なら2000円分のクーポンがもらえます!これは入るしかないですね?自分には合わないと思ったら無料期間内にやめれば料金は発生しないので安心ですね。

下記リンクから加入できます。ぜひご検討ください!

 

↓ ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村